学び1月272020人づきあいがうまくできない私へ53歳にして人づきあいに悩んでいる。 「私、人としておかしいのかなあ?」と思うことが過去に何回かあった。友人と言える人はこの通り。 小学校からの付き合い 0人 中学校からの付き合い 0人 高… 続きを読む
ブログ・YouTube1月182020SSL化しているのに「保護されていない通信」となっている時の対処法今こうして書いているブログは、自分で独自ドメインを取得し、サーバーをレンタルし、WordPressを使って書いている。Microsoftのwordぐらいしか使ったことのない50過ぎの女にしてはなかな… 続きを読む
ダイエット・美容1月11202050歳からのシェイプアップ 3ヶ月で1kg落とす!「2020年の抱負」で3つの抱負をあげた。その中の一つ「身体づくり」。もちろん、今までも細々とスクワットやってみたり、腹筋やってみたり。5年前に始めたテニスも続けている。 しかし、体重は地道に増え… 続きを読む
ファッション1月42020大阪クリスマスマーケットとユニクロ・クリスマスコーデ登山関係のYouTubeビデオを4本上げて以来あっという間に時が流れていった。次の動画を上げたいけれど、3人で会うのもなかなか難しく焦っていたが、この度ようやく5本目をあげることができた。 迷走する… 続きを読む
日々思う事あれこれ12月2820192020年の抱負2019年、53歳になりました。 身体の不調をきっかけに20年以上続けた特許翻訳の仕事に区切りをつけた。何か他にもっと自分らしいことがしてみたい。でも、何ができる?そんなことを自問自答し続ける1年… 続きを読む
ブログ・YouTube12月202019Adobe Premiere Pro アラフィフ女の4つのお手軽勉強法53歳で何か新しいことに挑戦するのには勇気がいる。特に、まだ子供に教育費がかかったり、老後の資金が足りなさそうだったりすると自分の教育にお金を使うのに気が引ける。しか~し、 人生100年時代の私たちは… 続きを読む
病気12月132019①ゆがんで見える!黄斑上膜(前膜)老眼が始まった50歳から黄斑上膜が発覚するまでのお話し。 急に来た老眼 子どもの頃から視力が良く、ずーっと1.5をキープしてきました。さすがに50歳手前になるとかすんできましたが、それでも右目1.0… 続きを読む
ホーム12月42019大人のクリスマスツリー古いクリスマスツリーを処分しよう! 息子が小さい頃に買った1.5mぐらいのクリスマスツリーを去年捨てました。 息子が大きくなってからは、誰も飾り付けを手伝わないし、飾り付けのセンスもないのでどうに… 続きを読む
病気12月12019子宮頸がん検査にひっかかる私は在宅翻訳者で自営業者として国民健康保険に加入しており、年に1回市の健康診断、5年に1度の人間ドックに行っています。2019年、初めて子宮頸がん検査に引っ掛かったので、その経過をお話しします。 9… 続きを読む
ブログ・YouTube11月262019ストアカでWordPress講座2019年、15年続けてきた特許翻訳者を辞めたのはお話しした通りです。 幸運にも旦那がしっかり働いてくれているので専業主婦になるという選択もある。しかし、どうも性格的に家事に喜びを見出すタイプではな… 続きを読む
国内旅行11月222019富士山に登ってみた(いよいよ本番)そんなこんなで、2019年8月某日、女3人で富士山に登りました。ここでは、工程に注目してお話しします。 ああ、格安バスツアー こんな登山初心者がフリーで登るのは無謀と思い、バスツアーに参加しました… 続きを読む
国内旅行11月202019愛宕山 登山練習登山、三山目は、京都にある愛宕山。 全国各地にある愛宕山の中でも愛宕神社の総本社がある京都府嵯峨野の愛宕山は、標高924m。 これが、富士登山前の練習登山最後の山となる。3000メートル級の富… 続きを読む
国内旅行11月172019京都 ポンポン山 登山練習登山、二山目(ちなみに、山の数え方は、 「座」「山」「岳」「峰」などを使うらしい)は、 大阪府高槻市と京都市西京区の境界に位置し、両市区の最高峰・ポンポン山。 標高は678.7m。 昔は、加… 続きを読む
国内旅行11月132019兵庫 六甲山 登山富士山は日本一高い山です。 いくら小学生が登っているからといって、誰もが登れるものではありません。それにせっかく美しい景色が眼下に広がるのだから、少しは余裕をもって歩きたいじゃないですか。 だから、… 続きを読む
国内旅行11月62019富士山に登りたい!53歳の夏、富士山を目指す。 それは突然の思い付きでした。プロの翻訳者でありながら、英語に悩み、思い通りに言葉にできない日々が続き、自分に自信がもてない。もちろん、今までにない新しい発明を翻訳してい… 続きを読む