57歳。胃腸が弱くなってきたので、醗酵あんこ食べました。

最近、外食でおいしい食事とお酒を堪能すると、胸やけ、嘔吐、下痢になることが増えてきた。😭😭😭

そこで、胃腸によいとされる発酵食品を積極的にとっています。

手軽に買える納豆やヨーグルトに加え、麹を使った発酵食品づくりにも挑戦。

玉ねぎ麹しょうが麴にはじまり、今回は醗酵あんこを作ってみた。

57歳、胃腸がやばいです!

先日、母の88歳の誕生日で、家族でフランス料理を食べに行ってきました。

昔からよく言っているお店で、家庭的なフランス料理。

お値段の割にボリュームがあり、年に数回は利用。超おすすめ店!

「ふらんす料理 蓮」奈良県生駒市中菜畑1-49-1 和州ビル1階104

この日も、おいしい料理をおなか一杯いただきました。

しかし、家に帰ってしばらくすると、胸やけに襲われ、寝る前に嘔吐・・・。😰😰😰

決して、蓮さんのお料理に落ち度があったわけではありません。

そう確信するのは、私以外は皆(母でさえ)大丈夫だったことと、

最近、外食すると、こういうことが良くあるのです。

1度や2度じゃない。

最近は、怖くて、友達とご飯にいっても、いたって控えめに食べて飲んで帰る。

胃がん大腸がんを患い(それでも91歳までそれなりに元気だった)、

も最近、腸にポリープを発見・切除。

ほっておくと、癌化したかもしれなかったらしい・・・。

毎年の胃がん・大腸がん検診では何も発見されていないけど、

今年あたり、人間ドックに行って、よく見てもらう必要がありそう。

発酵食品で腸活

そこで、自分にできる範囲で腸活しているまっす。

最近、よく作っているのは、米麹を使ったもの。

お味噌や、塩こうじ玉ねぎ麹しょうが麹等々。

一口に発酵食品と言っても、醗酵に使われるによって働きが変わる。

麹菌の場合、麹から産生される酸性プロテアーゼ(タンパク質分解酵素)が、腸内の善玉菌であるビフィズス菌を著しく増加させるらしい。(2016年広島大学発表)

麹菌の他にも、酵母乳酸菌酢酸菌納豆菌と色々あるので、

腸活するには、いろいろな菌をまんべんなく取ることも大事。勉強、勉強。

醗酵あんこ、作ってみたが・・・。

今回、作ったのは「醗酵あんこ」。

以前から気になっていたのだけど、ようやく重い腰を上げて作ることにした。

きっかけは、「マツコの知らない世界」で安井友梨さんが紹介していた醗酵あんこのおはぎ

砂糖を一切使わず米麹小豆醗酵させて甘みを作りるもの。

腸にも優しいし、普通のあんこに比べてカロリーも少ない!😍😍

作り方は、料理サイトやYoutubeなどたくさんあるので参考してください。

ここでは参考程度に書いておきます。

材料
小豆 200g
米麹 200g
塩 少々

①小豆を4カップの水でゆでる(私は、圧力鍋を使用)

②ゆであがった小豆を豆と汁に分ける

③小豆の温度が60度ほどに冷めたら、米麹を混ぜる。

④パサパサならば、ゆで汁で調整。

⑤炊飯器で約10時間「保温」する。(途中、何度か混ぜる)

すると、醗酵あんこのできあがり。

しかし、あまり甘くない・・・。

確かに、砂糖不使用なので、優しい甘さなのは覚悟していた。

でも、できあがったものは、「甘いか、甘くないかと言えば、甘い」程度。

思わず、砂糖ぶっこみたくなりました。🤣🤣🤣

こんなもんなんでしょうか?

もしかしたら、炊飯器の温度が高すぎたのでしょうか?😓

やっぱ、ヨーグルトメーカー必要?😢

しかし、世に売られている「醗酵あんこ」を食べたことがないので、正解がわからない

どこかで、「正解」を食べてみたい!

ということで、醗酵あんこを探す旅にでてまいります。

買うこともできるようです。

57歳8ヵ月の私へ

正解が欲しいなら、旅に出ろ!

1件のピンバック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です