①通風を患う夫のための妻の覚書き
コロナ禍のために余儀なくされたリモートワーク。在宅のストレスと運動不足からか、夫が痛風になりました(正確には再発)。その壮絶な戦いをご紹介します。
夫の通風履歴
夫はもともと痛風もちだった。
振り返ると初めての通風発作は18歳の時だそうだ。
親指のつけ根が痛くて病院に行った。
しかし、18歳の少年が痛風だとは医者も想像できず。レントゲンを撮ったりして、捻挫か骨折かと色々調べたが異常なし。そうこうしている間に痛みもなくなったので病院に行かなくなったそう。
私が初めて彼の痛みに気づいたのは結婚式前だった。
その時、私たちはアメリカにある旦那の実家にいた。
彼自身、母国に帰省するのは数年ぶりで、それも花嫁を連れてきたということで、立ち代わり入れ替わり連日飲み会が待っていた。
よって・・・、発作。
市販の痛み止めを飲みながらなんとか乗り切った結婚式。
結婚後も数回発作を起こした。
足を引きずっているを見るのは年に1~2回。しかし、本人は「ちょっと違和感があるだけで、痛いわけではない」とはぐらかす。
私は、彼の通風よりも、お酒の飲み方の方が気になるので過去に何度か禁酒を勧めたことがある。その度にしばらくは禁酒生活が続くのだけれど、何かの拍子にうやむやになるの繰り返し。
今年も2月に大学の春休みが始まり、そのまま春からも自粛でオンライン授業。ほとんど外出することもなく、慣れないオンライン授業のストレスで、ビールの空き缶だけが増えていく。そんな中での痛風発作。
痛風発作の経緯・経過
2020年5月25日ごろ
右足の親指付け根あたりが痛み出す。それほど気にしていなかったがどんどん痛みは増し、29日のテニスレッスンは休んだ。
痛みはいつもよりもひどかったらしく、我慢できない時は市販の「ロキソニン」を飲んだりしていたが長続きしない。ロキソニンの副作用も怖いので、できるだけ飲まずにがまん。2週間もすればいつも通り痛みは引くはず。
2020年6月5日ごろ
右足の痛みがかなり引いてきた。と思ったら、今度は左足が痛み出した。その痛みはじわじわと強くなり数日後には右足を上回るほどとなった。
2020年6月13日ごろ
これには旦那もまいったようで、病院に行くことを決意。
だが、日ごろから健康で風邪もひかない人なので、かかりつけの医者がいない。痛み止めを出されて終わりとなっても困るので痛風専門医を探した。
病院探しの過程で、公益財団法人 痛風・尿酸財団のサイトを見つけた。痛風のメカニズムや治療法について詳しく載っているので読んでみてください。
このサイトには痛風協力医療機関が載っていたので、最寄りの病院を探して早速電話。
しかし、予約がいっぱいで診察は7月2日になると言われた。こんなに痛いのに診てもらえるのは半月も先!しかし、ちゃんと治療したいという旦那の意向で7月2日の予約をいれた。
しかし、痛みはおさまることを知らず、どんどん増していく。足の引きずり方が尋常でなくなり、外食もままならない。旦那自身、痛みと情けなさで涙目になることもしばしば。
我慢も限界に達し、6月17日頃に再度電話をかけてお願いすると、待つことになることを条件に6月20日の予約がとれた。(感謝!)
2020年6月20日
初めての通風診察。
こちらのクリニックは痛風だけでなく糖尿病の専門でもある。そのせいか待合にいる人たちは、ほとんどが私たちより年配の方々。
先に、身長、体重、血圧を測り、尿検査を行って診察を待つ。
診察室に入ると、女医さんがビニールが張られた囲いの向こうで迎えてくれた。
私たちから一通りの経過と現状を説明し、いくつかの問診に答える。先生も外国人の旦那相手に片言の英語を交えながら色々説明してくれた。
尿検査の結果は、尿たんぱくがでていることと、尿のPHが正常値にないということ以外異常はなかった。
そして、今回の診察では以下の方針が決まった。
①とりあえず、痛みを取りく
②現状を知る
こととなった。
①については、2種類の薬が処方された。
ひとつは、ナイキサン(ナプロキセン)。非ステロイド性抗炎症薬で、いわゆる痛み止めである。
初回に3錠のみ、我慢できるほど痛みがとれなければ3時間後に3錠、それでも痛い場合はまた3時間後に3錠。1日9錠まで服用が許される。あまり飲むと胃腸障害がおこるので注意。
この服用方法、名前がある。「大量短期衝撃療法」。う~ん、なんか大げさやな。
9錠飲めば大抵の痛みは引くらしいが、それでも痛みが残ったり、一旦痛みが引いて戻ってきたりしたときは、1回1錠1日3回に服用する。
もう一つは、コルヒチン。これは、痛風発作抑制薬で、痛みの気配を感じた時に飲むと痛みを抑えられるというもの。実際、痛くなってしまってからは効かないらしい。
両方とも、痛みの原因である尿酸の結晶に作用するわけではないので、痛みを抑えて、結晶が溶けて排出されるまでなんとか凌ごうという感じ。
②については、血液検査がおこなわれた。血液化学検査。CRP(C-リアクディブ・プロテイン)の量を調べる検査(正常な血液のなかにはごく微量にしか見られないため、炎症の有無を診断するのにこの検査が行われる)。そして、抹消血液一般検査。
結果は、次回。
そして、これは次回になるのだが、「尿酸クリアランス検査」というものを行う。空腹である必要があるので、今回はできない。予約を取って帰宅した。
先生がパラパラとおっしゃられていたことの覚書き。
「痛風は病気じゃない」
「食べ物が尿酸を引き上げるのは20%ぐらい。だから、少量ならビール飲んでもいいよ」
「水分をたくさんとること。一日2リットル」
「筋トレよりも有酸素運動がおすすめ」