【50代夫婦のアイルランド旅行記①】アイルランドってどんな国?

7~8年ぶりの海外旅行。
2023年7月31日~8月8日にかけて、アイルランドに行ってきました。
今回の旅行の目的は、主人の姪っ子の結婚式に出ること。
初めてのアイルランドについて記録に残しておきたいと思います。
まずは、予備知識から。
アイルランド
アイルランドってどこ?
アイルランドは、イギリスの西に位置するアイルランド島の大部分を占めます。

面積
面積70,273㎞2。

日本の約20%。北海道より少し小さいぐらいね。。
人口
人口は5,123,536人

日本の約4%。かなり少ない。
北海道の人口と同じぐらい。
そのうち約4割が首都ダブリンに住んでいるというから、ダブリン以外はかなりのどかね。
最近は、ウクライナの移民が増えて7万人ほどいるそう。
通貨
通貨はユーロ。
2023年8月現在で、1ユーロ=158.53 円。
物価的には、日本と同じぐらいという感じでした。
言語
言語は、第1公用語はアイルランド語。第2公用語は英語。
私が訪れたダブリンとゴールウェイでは、みなさん英語を話されていて、アイルランド語を話している人を見ませんでした。
しかし、公共の掲示物(バス停案内など)は、アイルランド語と英語の両方が掲示。
ホテルのテレビは、ほぼ英語でしたが、アイルランド語のチャンネルもありました。
アイルランド語は英語とはまったく別物らしく、アメリカ人の主人でも全然わかりません。
英語の訛りについては、のちほど。
気候
気候は1年を通して大きく変化せず、平均10度ぐらい。

真夏でも20度を超える日は少なく、日本の10月~11月ぐらいの気温。
実際、服装選び失敗しました。
知識としては頭に入っていたものの、灼熱の日本にいては想像力が働かなかった・・・。
日本の避暑地軽井沢あたりを想像し(行ったことないけど)、
夏服と春物のカーデガン、現地ではサンダルで過ごすつもりで荷造りしました。
服装選びは大失敗。
(ちなみに、冬の平均気温は5度ぐらいで、一年を通しての温度差があまりない。海流の関係で氷点下になることが少ない、雪もあまり降らないそうです)

この写真に写っているのは、現地の人と観光客で、服装もバラバラですが、
セーターを着ている人、ダウンジャケットを着ている人も・・・。
私的には、トレーナーやウィンドブレーカーなど、秋物を持っていくべきだったと後悔しました。
治安
アイルランドは、他のヨーロッパ諸国と比べても治安が良い方だそうです。
乗るタクシーすべてのドライバーが明るく親切でしたし、お店の人もたいていが笑顔で接待。
ダブリンの繁華街は観光客が多く、危険を感じたりはしませんでした。
もちろん、ホームレスの方もいらっしゃいますし、
観光客を狙った犯罪などもあるようですが、
危険地域に入らず、普通の危機管理があれば大丈夫だと思います。
それでは、次回、アイルランドに向けて出発しましょう!