【英検1級とるぞ!】受験まであと1週間!

昨年、2021年10月の英検受験以来、はや7ヶ月がすぎました

来週はいよいよ今年度1回目の英検です!

この間の英検対策

ボキャブラリー対策

当初の予定通りですが、単語の丸暗記的なことはしませんでした。

一応これは買っていますが…。

ほぼ、使っていない。

まず、若い時みたいに覚えられないし、覚えたそばから忘れていく

これを毎日ぶつぶつ暗記するのは辛すぎる・・・😵‍💫😵‍💫😵‍💫

ただし、電車の中などで、「英語漬け.com」さんが公開してくれている単語クイズはやりました。

無料で使えて本当にありがたい!!!

ただ、あまりにもシンプルすぎる。

1つの単語につき1つの意味が書いてあるのみ。

だから、自分でInstagramを使って専用の単語帳を作ってみました。

その名も「eiken_the_first」by 英検一休(だじゃれ~)

意味も複数書いて、語源、類義語、使用例も2つ。

単語帳のように使って覚えるためもあるけど、

自分で作ることで印象に残ることを期待している。

みなさんも、よかったら使ってみて。

長文読解対策

これは、 「英検準1級 文で覚える単熟語 」で鍛えました。

これを毎日1例文つずつ。(約70例文ある)

なんとなく理解するという程度でなく、

1文読んで口に出して日本語にしてみることで、

きちんと理解できるようにした。

使い方はこう。

この本は分野が「歴史」「社会・経済」等、5つに分かれており、

各分野ごとに約15の例文がある。

まず、「歴史」の例文1から初めて「歴史」の最終例文まで学習する。

次に「社会・経済」の例文1を学習した後に「歴史」の例文1を復習する。

「社会・経済」の最終例文まで終わると、

次の分野「科学・技術」の例文1を読み、同時に「歴史」例文1と「社会・経済」例文1を復習。

結果、全部読み終える頃には、「歴史」の例文は5回、「社会・経済」は4回・・・というふうに

何回も復習することで、文体やボキャブラリーが定着していく。

最後の分野に近づくにつれ、復習する回数が減っていくので

そこらへんは、自分で調整。

「歴史」例文1を何度も読むもんだから、「船長ブライ」さんが気になって調べたら、

映画化されていて、おもわずYoutubeで見入ってしまったよ。

(「文単」持っている人しかわからないよね🤣🤣)

並行して「一億人の英文法」も読破。

これも、「なんとなく理解」から「きちんと理解」へ導いてくれた。

「きちんと理解」するとあとあと応用が利くようになるんですよ。

Nikkei Asiz, New Yoker, Economistの無料ニューズレターに登録。

毎日送られてくる短い英文をいくつも読んだ。

読むスピードも上がったような気がする。

リスニング対策

リスニングはこれを利用。

リスニングもきっちり理解するために、

1回聞いて内容を把握し、

その後はディクテーションしてわからない所も徹底究明。

この本、読み物としてもいいです。

私が持っている号ではリスニング上達方法についても詳しく書いてあったし、

英検のテキストでは載っていないような

ネイティブの言い回しにも解説がある。

英検が終わっても、

というか英検が終わったら、じっくり隅々まで読みたい本です。

他には過去問をやったりYoutube見たりして、リスニング力を強化。

残り1週間のあがき

1ヵ月前からはこれをやってます。

前回の試験で、ライティングが合格点に達していたものだから、

全然ライティングをしていませんでした。

今週は、書いて、書いて、書きまくるぞ!

後は、運に任すのみ。

50女の心得

1日8時間机に座ることはできても、1時間しか集中できないお年頃。頑張った方です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です